COMPANY会社案内
- トップ
- 会社案内


地域と共に、
資源を未来へつなぐ。
私たちサン・オリーブは、「地域と共に、資源を未来へつなぐ」という想いのもと、北九州で古紙回収・廃棄物処理の事業に取り組んでまいりました。
環境問題が深刻化する中、リサイクルの役割はこれまで以上に重要になっています。私たちは単なる回収業者ではなく、循環型社会の実現に向けて地域社会への貢献活動にも力を注ぎ、地域と未来をつなぐ“環境パートナー”として信頼される企業であり続けたいと考えています。
これからも、一つひとつの仕事に誠実に向き合い、地域に根差したサービスを提供してまいります。
今後とも変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長松本 伸幸
社名株式会社サン・オリーブ
設立1963年1月
所在地〒808-0002
福岡県北九州市若松区向洋町10-55
役員代表取締役 松本 伸幸
従業員数12名(パート含む)
令和7年11月現在
資本金600万円
事業内容
●資源物の収集運搬、加工、販売
●産業廃棄物収集運搬
●一般廃棄物収集運搬
所属団体
北九州製紙原料直納協同組合
主要販売先
●王子マテリア株式会社●王子製紙株式会社
●株式会社松本光春商店
主要取引銀行
●福岡中央銀行●北九州銀行●福岡ひびき信用金庫
所在地:福岡県北九州市若松区向洋町10-55
TEL:093-761-1644 営業時間 8:00〜17:00(年中無休)
九州自動車道をご利用の場合
●八幡インターから約35分
北九州都市高速道路をご利用の場合
●2号線戸畑通過後約10分


1951年
創業
1963年
合資会社今崎商店 法人設立
2008年
株式会社今崎商店 組織変更
2009年
松本光春商店グループに加入。
2020年
株式会社サン・オリーブ に社名変更
新社屋完成・移転
サン・オリーブは、持続可能な社会を次世代に
引き継ぐため、日々の業務の中でSDGsの達成に
貢献しています。
主な取り組み

事故防止や会社敷地内での分煙対策など職場環境の改善に取り組み、
安心・安全に働ける職場を整え、快適で持続可能な環境の確立を目指します。

リサイクル事業で雇用を生み出し、安心して働ける職場づくりを進めています。
社員がやりがいを持ち続ける環境と、地域経済の持続的な発展を同時に実現しています。

リサイクルBOXを設置し、誰もが資源循環に参加できる仕組みを提供。
地域と共に清潔で安全なまちを守り、未来へつながるまちづくりに貢献しています。

回収された古紙や廃棄物を適正に分別・処理し、資源の有効活用を徹底。
循環型社会の仕組みを企業活動として確立し、次世代への責任を果たします。

リサイクル活動による廃棄物削減や資源利用効率の向上でCO₂排出量を抑制。
地域レベルから地球規模まで、持続可能な環境保全への貢献を推進しています。

廃棄物の適正管理を徹底し、河川や海洋への廃棄物流出を防止。資源循環を通じて
海洋環境の保全と持続可能なリサイクルに貢献しています。

循環型の仕組みで、緑豊かな森林資源や土壌・河川の環境を守り生態系の保全に貢献します。
人と環境のより良い未来を築くため、継続的な取組みを進めます。

企業、自治体、地域団体との連携を強化し、資源循環を軸とした社会貢献活動を推進。
地域社会の課題解決と持続可能な未来の実現に取り組んでいます。